RINGANJOでは、体⼒・運動能⼒を測る指標として、「五⼤運動能⼒」を設定しました。
「五⼤運動能⼒」とは、持久⼒、跳躍⼒、バランス、敏捷性、スポーツビジョンの5つからなる運動
能⼒指標である。

○持久⼒
 ここでは、主に全⾝持久⼒を意味し、⻑時間、⼀定の強度の運動を続けることができる能⼒のことである。
○跳躍⼒
 地⾯を⾜で蹴ったときの反発⼒で⾃分の重⼼を動かす⼒である。
○バランス○
 静⽌姿勢や動きの最中の姿勢を維持したり、不安定な姿勢から素早く回復させたりする能⼒である。ここでは体幹の強さも含まれる。
○敏捷性
 動作の素早さ、特に刺激に対する迅速な反応や、⾝体の位置・⽅向の迅速な変化を指す能⼒である。
○スポーツ○
 スポーツをする上で必要とされる総合的なビジョン「⾒る⼒」である。これは、「動体視⼒」「眼と⼿の協応動作」「深視」「周辺視」「リアク ション反応」の6つの分野に分けられる。

各種運動動画

著者

ring-anjo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です